- sansevieria
トリドーシャ ドーシャ別の特徴
横浜市鶴見のアーユルヴェーダ専門サロン サンセベリアのアドバイザー Mochizukiです。
では、早速ドーシャ別特徴です。
◎『ヴァータ体質』(風と空..軽さと
動き)
機敏で快活 順応力がある 理解
が早い 想像力豊か
規則正しい排便、月経
〈ヴァータエネルギーが増悪すると〉
気分が変わりやすい ストレスを
受けやすい 緊張しやすい
不安になる
便秘しがち 腹部膨満 月経困難
肌、髪が乾燥しやすい スタミナ
がない 痩せる
◎『ピッタ体質』(火と水..軽さと鋭
さ)
情熱的で知的 勇気がある
リーダーシップがある
強い消化力をもつ
皮膚が輝くように美しい
〈ピッタエネルギーが増悪すると〉
怒りっぽい イライラする
批判的
極端な食欲と喉の渇き 消化不良
皮膚の発疹、ニキビ、おでき
◎『カファ体質』(水と地..重さと安
定)
心が落ち着いていて辛抱強い
献身的 母性的
睡眠が深く丈夫 スタミナ、
持久力がある
〈カファエネルギーが、増悪すると〉
所有欲、独占欲が強い
妬み深く頑固
太りやすく、浮腫みやすい
鼻づまり アレルギー
となります。
他にもいろいろ特徴がありますが、私が分かりやすいかなと思うものを選んでみました。
私は、この内容のものを初めて見た時、真っ先に、『ヴァータ』の増悪した時の“腹部膨満”に目がいきました。
私は、ストレスがかかるとお腹にガスが溜まりやすいのです。
肌や髪も子供の頃から乾燥していますし、確かに機敏で思いつくとすぐに動きだしますが、動きすぎるとスタミナがないので疲れてしまいます。
明らかに『ヴァータ体質』だと思いました。
その次にピッタもあてはまり、カファは、ほとんど思いあたりませんでしたので、私は、『ヴァータ、ピッタ体質』だと思います。
そして、腹部膨満を感じると、バランスが崩れているサインとして受け取るようになりました。
体は、自然なので、頭で気づいていなくても、ちゃんと反応しているのですね。
ひとまず、これで、トリドーシャの説明は、終わりです。
お伝えできていればいいのですが、、